お申し込み


まちみせ紹介動画

週末だけのまちのみせのことを紹介する動画です。はじめて出店される方などは、ぜひご覧ください。


イベントサポーター募集中

情報発信の手伝いや、イベント期間の運営サポートにご協力いただきます。
中学生や高校生の参加も歓迎します!
多様な人との交流をしたい方、ぜひ一緒に鹿野の秋を盛り上げましょう♪


2022年 イベント概要

 

開催日時

第一週: 9月17日(土)、18日(日) 11:00 ~ 16:00

第二週: 9月24日(土)、25日(日) 11:00 ~ 16:00

第三週: 10月1日(土)、2日(日) 11:00 ~ 16:00

準備は9:30~11:00、片付けは16:00~17:00となります。

 

開催場所

会場: 鳥取市鹿野町鹿野城下町(殿町、下町、山根町、鍛冶町あたり)

今年の開催は地図の青色エリアです。

 


※以降の内容は出店者に関わるものです。イベントサポーターのお申し込みの方は最下部の申し込みにお進みください。



 

出店内容

飲食販売、雑貨販売、整体・マッサージ、ワークショップ、パフォーマンスなど自由。

 

出店料金

家屋を利用した出店・・・2,000円/日

ご自身の準備した家屋での出店・・・1,000円/日

空き地でのテント出店、キッチンカー出店・・・1,000円/日

中高生による出店枠(1団体のみ)・・・0円/日

グループ出店でも同じ料金ですが、グループ名(屋号)を1つ作ってください。

 

応募締め切り

一次締切・・・2022年6月15日

最終締切・・・2022年6月25日

一次締切までのお申し込みいただいた方を優先します。

出店場所は実行委員会で申し込み内容をもとに決定します。

 

説明会

今年は開催しません。

 

注意事項

・出店申し込みを終えても、出店が確定したわけではございません。応募多数の場合は、実行委員会で選考をいたします。

・パンフレットの作成上、7月5日以降の出店キャンセルはできません。万一キャンセルとなった場合も、特別な事情・状況でないかぎり出店料金をお支払いいただきます。

・Eメールでのやり取りがあります。Eメールが受信可能なメールアドレスをご準備ください。(携帯キャリアアドレス以外を推奨)

・各週末の土曜日・日曜日は続けてご出店いただきます。

・同一グループ以外の店舗とは同じ会場でご出店はいただけません。

・ご利用いただく会場は、申込み内容を吟味し実行委員会で決定いたします。

・基本的に物品の貸し出しはありません。必要なものはご準備ください。

・飲食物を取り扱う場合には、後日メールする営業類似行為の届出書をご提出ください。ただし、露天営業の許可をお持ちの方は必要ありません

・出店者のみなさまも広報活動にご協力ください。パンフレットが完成しましたら、しかの心(鳥取市鹿野町鹿野)または鳥の劇場本町事務所(鳥取市本町1丁目201 ミュトスビル 2F)にて50部配布をします。※送料をご負担いただき郵送もできます。

・ご利用になる会場は傷つけず、使用後には清掃をしゴミを残さないでください。火気・電気・水等を使用する場合は、十分な注意をしてください。

・イベント当日は近隣の方にご配慮(速やかな搬入や騒音がないなど)、感染症対策の徹底をお願いします。

・出店者駐車場は、鳥取市鹿野町総合支所駐車場をご利用下さい。

・検温所を設置し通過した方へは、リストバンドを配布する計画です。お店で買い物などできるのは、リストバンドをつけている方のみとなります。

 

新型コロナウイルス感染症に関するイベント実施の判断基準

新型コロナウィルス感染症が拡がりをみせております。週末だのまちのみせおよび鳥の演劇祭では、人の出入りが見込まれます。

そのため、イベントが実施されるのか?イベント実施の判断基準はどうなのか?などの不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

週末だけのまちのみせの実施判断は、以下の通りとなります。

・まん延防止等重点措置または緊急事態宣言が鳥取市を含む地域に発令されている

・行政機関からイベント中止の要請がある

・週末だけのまちのみせ実行委員会内で新型コロナウィルス感染症の発症があった場合

・鳥の演劇祭が中止の場合(無観客開催を含む)

出店者の皆様には、イベント開催の自粛が決まり次第ご連絡をさせていただきます。

また、イベントが自粛となった場合は出店料金が発生しません。

 

以下の場合には、出店を自粛ください

新型コロナウィルスへの感染および感染者の濃厚接触者となった場合

イベント当日に発熱などの体調不良となった場合

出店を自粛される場合は、当日までにご連絡をいただくことで出店料金が発生しません

 

よくあるご質問

Q. 2022年の出店者募集情報がきていないのですが?

A. イベント規模の縮小に伴い大々的な公募は実施しています。

Q. 営業類似行為の書類の提出はどうすればいいですか?

A. 週末だけのまちのみせでは、食品を取り扱う方には営業類似行為の申請をしていただいています(露天営業許可をお持ちの方は提出不要)。出店申込後に登録されたメールアドレスに必要書類のご案内をお送ります。作成した書類は実行委員会宛にメールにてお送りください。8月中旬に保健所に申請を行いますが、食品の内容が決まり次第、書類を作成ください。

 

出店申込みを終えると登録したメールアドレスに自動返信メールが届きます。

タイトルとURLをコピーしました